兵庫県神戸市・明石市・西宮市・芦屋市・姫路市・加古川市・三田市等のリノベーションのことなら

D-INNOVATION by リノベ不動産

断熱リノベーションの基本!! 「断熱」とは???

断熱を考える

お住まい探し、おうちづくりを検討されている方はここ最近「断熱」・「断熱性能」・「Ua値」等の言葉を
目にする事が増えてきたと感じませんか?
一言で「断熱」と言っても、具体的に何の事を言っているのかわからない、、、「断熱」って必要なのかな?
など、いまいちピンと来ない方が多いのではないでしょうか?
この記事を読んで頂く事で、「断熱」の基礎・「断熱」の必要性が少しでもお分かりいただけると思います。

日本の家の3分の2は、夏暑く、冬寒い

「省エネ」のために家を建てる人は、ほとんどいないのでは無いでしょうか?でも住まい手1万1千人を対象に行われた住宅に関する不満調査のトップ3は、
1位/暑い・・・28.0% 2位/寒い・・・27.3% 3位/結露・・・15.0%
と室内環境に関する不満が占めていました。
この結果から、ほとんどの方がまず真っ先に実現したいことは「冬暖かく結露せず、夏涼しい家」
ということが読み取れます。
実際、日本では国が断熱レベルの推奨値を設けていますが、残念ながら無断熱、低断熱の家がほとんど。
夏熱く、冬寒い家が日本の家の3分の2を占めています。

「断熱」、実は「快適」と「健康」を考える事

「断熱」とは「動かない空気」の層を作ること

断熱・気密を服装に例えると。。。

・はだかにカイロ(断熱・気密をしないで「暖房」)
・セーターを着る(断熱)
・ウィンドブレーカーを着る(気密・すきま風を防ぐ)


健康に過ごせる室温は?

イギリスでは、健康に過ごせる室温を21℃として推奨しており、18℃までが許容できる室温だとしています。
16℃未満になると呼吸器系の疾患に悪影響があり、12℃以下では血圧や心臓・血管の疾患の危険が高まるとしています。
日本では、最低室温が10℃以下になる家も珍しくはありませんが、イギリスの指標でみると「低体温症をおこす」ほど危険な寒さなのです。

健康は快適な”室温”から

冬は居間と脱衣室などの住宅内での温度差が激しく、部屋を移動することによっておこる急激な温度変化は、
血圧を上下させ、心臓や血管の疾患を引き起こすヒートショックの要因となります。
また、夏の熱中症の多くは実は屋外ではなく、暑すぎる住宅内で起こっています。
住宅に適切な断熱性を持たせることで、こうした事故を防ぐことができます。

健康被害は、断熱に関係あり?

脳血管疾患や、心疾患のように生死にかかわる事だけでなく。老若男女が日常的に経験する軽い疾患においても、
断熱性能が良い家に引っ越すと症状が改善する人の割合が増えていきます。断熱性能を高めて家を暖かくすることで、肌の乾燥を防ぎ血行も良くなります。
皮膚のかゆみ、風邪、腰痛などの症状が軽減するという事例も多くあります。
このように、1年のうちで最も長い期間を占める冬の室温をいかに暖かくするかは、日常の健康から生死に至るまで多岐にわたって影響を与えます。


燃費がいい家は快適!!光熱費を払う?それとも、断熱リノベーション代にする?

断熱材が厚く、熱の出入りが少ないと燃費が良くなり、快適に暮らせます。家の場合、燃費はエネルギー消費だけでなく快適さの指標でもあるのです。
きちんと断熱された家は、冬の窓の前でも寒くありません。窓側に家具を置いたり、大きく開放的な空間も作りやすくなるのです。
例えば、吹き抜けがあり高天井の開放感ある空間と、古く味わい深い梁を生かしたデザインは「断熱改修」されたリノベーションならではの魅力です。

断熱グレードと家の燃費のはなし

家の燃費ってなんでしょうか?クルマの燃費はみなさんきになると思いますが、
家の燃費を気にしたことはありますか?
家は家全体で使用するエネルギーの1/3を暖房が占めるため、暖房に関する燃費は光熱費に直結します。
また冷房よりも暖房は10倍のコストがかかることは実はあまりしられていないかもしれません。
電気料金に大きく影響を与える冷暖房費。
エアコンの燃費は、ここ50年間で大幅に向上しましたが、現在でも市場のエアコンの畳数設定は1964年の「無断熱住宅」想定で、定格の暖房能力や冷房能力自体は50年前と同じままです。
断熱性能の高い断熱等級6(HEAT20 G2)レベルの断熱性能住宅なら、暖房では実際の畳数の半分以下の畳数表示の
エアコンで問題なく暖まり、冷房も西面窓の日射遮蔽を行えば、畳数表示が数ランク小さいエアコンにすることが可能です。
断熱性能が高い住宅では、ランニングコストの冷暖房費だけでなく、エアコンのイニシャルコストも抑えることができるのです。


断熱・気密性能どうやって判断するの?

家の断熱性能は外皮平均熱貫流率(UA値)で表され、値が小さいほど熱の漏れが少なく「高断熱」です。
建築物の各部位の面積と熱の通しやすさに基づいて計算されます。
気密性能は相当隙間面積(C値)で表され、値が小さいほど空気の出入りが少ない高気密となります。
気密測定器により計測する必要があります。


断熱性能のグレード

日本の国は南北に長いので、国は8つの地域に区分して、寒さの度合いに応じて基準を設定しています。
1980年以前は基準も無かったため、夏暑く冬はとても寒い無断熱に近い状況の建物も多いのです。そして、これまではこれらの基準は義務ではなかった為、普及が遅れました。
ようやく2025年から断熱等級4が、新築住宅で義務化される予定ですが、この基準は20年以上昔に作られた基準のため、現在では高断熱とは言えません。今後は、2022年10月に施工される予定の等級6と7のように、より高い断熱レベルを目指すことが求められます。


断熱リノベーションを日本でもあたりまえの選択肢に

日本の2025年新築性能義務化基準と世界の適合義務化基準とでは大きな格差があります。新たにできる断熱グレードの中でも「断熱等級6」=「UA値0.46」以上は目指すべき性能値だと考えます。

お問い合わせ CONTACT

はじめての方もお気軽にご質問・ご相談ください

たとえばこんなご相談も…

  • 何から始めたらいいのかな?
  • いくらくらいで出来るのかな…
  • 自分の希望エリアでもリノベはできる?
  • この設備は絶対つけたいんだけど…
お電話でのお問い合わせ
電話番号078-945-8664
[受付時間] 10:00~18:30 (水曜・年末年始を除く)
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。